ForTheGuitarist  MusicTheory
  音楽理論

 
 
 
 
 
 
 
   Cメジャースケールの
アドリブの練習

 
7thコード
7thコードとは・・・

まずよみかた。
せぶんすこーど』です。

せぶんこーど』ではなく、『せぶんすこーど

ですのであしからずw

その7thとは
以前、音楽理論のカテゴリーの『音程』で説明した7度のことです。
7度がなんだかわからない・わすれた人はこちら

7度にはminor7th(短7度)とMajor7th(7度)がありました。

7thコードというのは(一般的には)トライアドコードに7thの
音を足したものの事を指します。

ここでもわかりやすいようにCのコードをつかって説明しましょう。

まず復習です。
Cのトライアドコードは

構成音は
 C,E,G

ですよね!

このCのトライアドコードにminor7thの音を加えると?



このようになり、
構成音は
 C,E,G,B♭
になります。

このB♭がCからminor7thは慣れた音なんですね!

この、CEGB♭のコードのことを、

『C7』(シーセブンス)

と呼びます。
C7のコードは7度の短いほうをCのトライアドコードに足したものだったんですね!

ではよく見られるギターのC7の5弦と6弦ルートのコードの押さえ方を見ていきましょう。



ここでワンポイントアドバイスがあります。

minor7thという音は、
ルートのオクターブ上の音を全音1個分下げた音
ということを次の図を見て覚えてしまいましょう。



ギターでコードを作るときや、スケールを使うときなどにこの知識は役に立ちます。
『あっ!この音がmainor7thの音なんだ!』
といった風になればしめたものです。

また、どの音が7thコードの色を出しているのかがわかるように
弾き比べてみましょう!

では次に、
Cのトライアドコードにmajor7thの音を加えた場合を見てみましょう。
上と同じようにCのトライアドコードにmajor7thの音を加えると次のようになります。



構成音は
 C,E,G,B
になります。

このBがCからmajor7thは慣れた音なんですね!

この、CEGBのコードのことを、

『CM7』(シーメジャーセブンス)

と呼びます。
このシーメジャーセブンスはほかにも書き方があり、

C7やCMaj7などともかかれます。
人によって違いますのでどれでもわかるようにしておきましょう。

ギターでの押さえかたは次のようになります。
(ここでも一般的な5,6弦ルートを紹介します。)


major7thという音は、
ルートのオクターブ上の音を半音1個分下げた音
ということを次の図を見て覚えてしまいましょう。



これらのように、
C7とCM7は簡単に導き出すことができるのです。
何回も弾いてみて、コードの出す雰囲気を感じてみましょう。

では次のページではCmのトライアドコードに同じように7thの音を加えていきましょう!
 
  
 
   


Copyright (C) 2010 for the Guitarist. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system