ForTheGuitarist  MusicTheory
  音楽理論

 
 
 
 
 
 
 
   Cメジャースケールの
アドリブの練習


 
ダイアトニックコードとデグリーネーム
ギター教室でギターを教えていたときによくあった質問ですが、

『曲のキーはどうやって見分けるんですか?』

というものがよくありました。

キーの判別についてはたくさんの方法があると思います。

ドミナントモーションを見つける。
主要三和音を探す。
一番安定したコードを探す。
スケールから考察してみる。

・・・などなど。
ほかにもまだありますが、

ダイアトニックコードを理解するとキーの判別にやくにたったり、
コード進行をつくっているときの補助的な知識にもなったりします。

ダイアトニックコードはメジャースケールがもとになっています。
メジャースケールの説明はこちらからどうぞ。

今回もわかりやすいようにCメジャースケールを使っての解説にします。

ではまず、Cメジャースケールは次のようになります。



このCメジャースケールの音、それぞれに
下のようにCメジャースケール内の3度と5度の音を加えて3和音のコードをつくります。
Cメジャースケール内の音を使ってコードを作るわけです。



同じように全部の音に対してもやります。



これがダイアトニックコードとなります。
キーがCのとき、主要となるメロディのスケールがCのとき
などにこれらのコードがあてはまります。

ではできたコードがなんのコードなのか見ていきましょう。

まず、Cに3度と5度を加えたコード。

構成音はC E G
Cメジャートライアド。Cコード。

Dに3度と5度を加えたコード。

構成音はD F A
Dマイナートライアド。Dmコード。

Eに3度と5度を加えたコード。

構成音はE G B
Eマイナートライアド。Emコード。

Fに3度と5度を加えたコード。

構成音はF A C
Fメジャートライアドコード。Fコード。

Gに3度と5度を加えたコード。

構成音はG B D
Gメジャートライアドコード。Gコード。

Aに3度と5度を加えたコード。

構成音はA C E
Aマイナートライアドコード。Aコード。

Bに3度と5度を加えたコード。

このコードはほかのコードとは違った特性を持っています。
構成音はB D Fとなりますが、
ほかのコードはルートから5度の音まではどのコードも完全5度の関係にありました。
しかし、
このコードはBCとEFの半音の関係を2つも
もっています。
5度は完全5度よりも半音下の音となります。その音は減5度です。
3度の音はminor3rdで5度の音はdiminished5thです。
このコードをディミニッシュコードといいます。ここで完璧に覚えてしまいましょう。
もし、ダイアトニックコードしか使っていない曲があったら、ディミニッシュコードをみつける
だけでそのキーがわかってきます。
ダイアトニックコード以外も使われている曲であれば、
キーの判別のヒントにはなることでしょう。

ここでディミニッシュコードをCのルートから確認しておきましょう。
CのディミニッシュコードはC+E♭+G♭ですので次のようになります。

この音の構成を把握しておきましょう。

それでは
これらのことをまとめると次のようになります。



同じようにほかのキーでも試してみてください。
ここで、デグリーネームという言葉を覚えてしまいましょう。
デグリーネームとは。
デグリーとは『度』のこと。
度の名前。スケールの1度、2度、3度・・・のことです。
それをローマ数字であらわしたものをデグリーネームと呼びます。
1度、2度、3度、4度、5度、6度、7度をそれぞれ

T、U、V、W、X、Y、Z といったようにあらわします。
では先ほどのダイアトニックコードをほかのキーでもやってみてください。
デグリーネームをつかった表を作っておきましたので、
自力でがんばってやってみてください。

この表をうめるにはメジャースケールについてわかってないとできません。
メジャースケールについてはこちら

Fメジャースケールを書き出して、さらにFメジャースケールだけを使って
ダイアトニックコードを導き出してください。

その作業が終わったら次の文章を読んでください。

これから先の文章は先に見ないことをおすすめします。
自分で一回なやんでから上の表をうめて、
それからこの先の文章をよむと、よりいっそう力になります。
がんばってうめてみてください。

では。
上の表をうめた方は気づいたと思いますが、
1度、4度、5度、はメジャートライアド、
2度、3度、6度、はマイナートライアド、
7度はディミニッシュコードにそれぞれなっています。

つまりキーとは関係なく、
メジャーとマイナー、ディミニッシュになるコードは必然と決まってくるということに気づきます。

そこでデグリーネームを使って次のように一般的にはあらわすことになっています。

T、Um、Vm、W、X、Ym、Zdim

これさえ覚えておけば、ギターではコードを導き出すことはとても楽になります。
Cメジャーであれば
スケールは
C,D,E,F,G,A,Bなので、
ダイアトニックコードは

C、Dm、Em、F、G、Am、Bdim

となります。

では

Dメジャーであれば?
スケールは
D、E、F#、G、A、B、C#なので、
ダイアトニックコードは

D、Em、F#m、G、A、Bm、C#dim

となります。

といったように
T、Um、Vm、W、X、Ym、Zdim
だけを完璧に覚えてしまえばとても楽です。
暗記してしまいましょう。
このデグリーネームはほかの解説でもよく使うものなので
把握しておいてください。
 
  
 
   


Copyright (C) 2010 for the Guitarist. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system