ForTheGuitarist  TAB
  TAB譜

 
 
 
 
 
 
 
   Cメジャースケールの
アドリブの練習
 
TAB譜とは
TAB譜、読み方はタブ譜と読みます。
このTAB譜とは、楽譜をギタリストに見やすくするためのギター譜のことです。
通常、楽譜は5線譜でかかれますが、ギターの弦が6本あるため、
TAB譜では、6線譜でかかれます。
簡単に説明するために画像を作りましたので張ります。


上が5線譜でのドレミファソラシドです。
下がTAB譜でのドレミファソラシドとなります。

TAB譜では、ギターの弦とフレットの番号が指定されます。
もし、楽譜だけだと同じドの音でもギターの指板では何箇所もあるので、
どの弦の何フレットかまでは指定されません。

上の図から見てわかるように、TAB譜では、一番上の線から1弦、2弦、3弦、4弦、5弦、6弦、
といったように対応しています。
つまり、ギターのフレットをそのまま横にしたようなものです。

最初の3は、
5弦の3フレットをさしています。
5弦の3フレットを押しながら4分音符の長さの音を出してください。という意味です。

次の0は、
4弦の0フレット。つまり、4弦の開放弦(何もおさえない)を4分音符の長さの音を
出してください。という意味です。

同じように上のTAB譜の音を出してみましょう。
このドレミファソラシドは基本なので覚えてしまいましょう。
  
  
   


Copyright (C) 2010 for the Guitarist. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system